少年サッカー観戦 便利な持ち物ランキング 秋冬編

夏の暑さも多少和らぎ、ようやく過ごしやすくなってきたかな~というこの頃ですが、今日は秋冬シーズンに向けて、我が家の少年サッカー観戦アイテムを紹介したいと思います。

それでは僕の優先度高い順にランキング形式で紹介していきたいと思います。
*イスやベンチコートは当たり前すぎるので除外しています

スポンサードリンク

 

 

夏編はこちら:

 

こちらの記事も良く読まれています:

  

もくじ

第1位 暖かブーツ

冬の寒空の下の観戦では防寒対策が必須となります。
特に、足元はアウトドア用品でがっちり防寒対策することで、観戦の快適さが格段に上がりました。

僕はいろいろ物色した結果、ノースフェイスのブーツにしましたが、チーム内でお揃いのお父さんお母さんもちらほら。

ほかのメーカーからも似たような商品がいくつか出ていましたが、スポーツ店で念入りに履き比べた結果、快適さと暖かさと価格のバランスが良い下記のノースフェイスのヌプシ ブーティー ウォータープルーフ VI ショートというモデルにに決めました。

サイズは1.0cmきざみです。26cmと27cmで散々迷った末に、26cmにしました。
通常26.5cmの靴を履いているのですが、27cmだと靴の中で足が浮く感覚があり、歩きにくかったので。

2シーズン使用していましたが、とても暖かく快適で多少の雨でも水が侵入してくることなく使えるので、重宝しています。

雪が降った時はこれで会社に行ったりもしました。
ご近所の雪かきの時も大活躍です!

   

ノースフェイスのスノーブーツは使用している人も多く、少々お値段も高いですが冬のサッカー観戦が抜群に快適になりますので数年使うことを考えて良いものを一つ買っておいても良いかもしれません。

   

ちなみに、防寒ブーツに加えて、ウインドブレーカーをズボンの上から履いておくことで、驚くほどの防寒性を発揮できることを発見し、チームのパパ仲間に流行らせました。

公共の場にはいきにくい格好になりますが、暖かさはピカイチです。寒さが苦手な方は是非ともお試しください。

ズボンの上から履くことを考慮してサイズを選んでくださいね!

    

充電式ゆたんぽ

遠方で試合の時など、冬の寒い早朝から車で会場に向かわないといけないことも多くあります。

そんなときに重宝するのが充電式湯たんぽです。

通常の湯たんぽのように固いケースではなく、水枕のようなよぽよぽよした気持ちの良い触り心地と暖かさで、驚くほど快適です。

息子が会場に着くまでこれで手足を温めていることが多いのですが、しっかりと暖まった状態で会場入りできるのでコンディションも上がることでしょう。

充電ケーブルをさすだけで暖めることができるので、お湯を沸かして注ぐ手間が無く、従来の湯たんぽよりも数段使いやすいです。

 

 

第3位 カイロ

続いては「貼るホッカイロ」です。
詳しい説明は不要かと思いますが、やはりおススメは貼るタイプです。

上位2位の対策と貼るホッカイロの組み合わせで、どんなに寒い日もそれなりに快適に過ごすことができます。

 

第4位 スープジャー

寒空のしたサッカーに励む子供に少しでも暖かいものをと購入しました。
トン汁やコーンスープなどお弁当にスープを添えて、「午後もがんばれ!!」とエールを送っています。

純正のポーチとスプーンも後から購入しましたが、最初から一緒に買っておけばよかったと思いました。

 

第5位 タープ

夏の日よけの印象が強いタープですが、寒い日に雨が降った時は夏以上に重宝します。

コーチによってはチームのタープを持っていないこともあるため、我が家は常に車の中にタープを入れています。

特に大会では試合の待ち時間を屋根の下で少しでも暖かく過ごすことで、コンディションが上がり、順位にも多少なりとも影響があると思います。

冬の時期はタープだけでなく、できればサイドシェードも整えておいてあげたいところです。

我が家で所持しているのは下記のコールマンのLサイズです。
サイズはMと迷いましたが、結果Lにして大正解でした

2.5m x 2.5mの大きさなので、子供たちのベンチにおいてあげると何とか全員(9 ~ 10人)収まりますし、子供たちのタープがあるときは保護者用として使うときも、椅子を持ち込んだ状態で大人が6人くらいは入れます。

逆にこれ以上小さいと「我が家専用」感が出て、気まずくて皆の前で広げられないかもしれません。

FIELDOORのタープも試合会場でよく見かけます。
こちらは屋根のてっぺんに空気が抜けるメッシュがあるため、コールマンのものよりも、多少は強風に強いように見えます。が、やはり飛ばされるときは、みんな飛ばされていました。

強風の際には付属のおもちゃのようなペグでは到底耐えられないので、別途それなりのモノを用意しておいた方が良いでしょう。(ハンマーも)

ペグは鋳造ものが男心くすぐりますが、正直下記のようなもので十分です。

ペグはしっかり撃ち込まないと、小さなお子さんなど足を引っかけて怪我をする可能性があります。ハンマーで最後まで打ち込みましょう。

 

第6位(番外編) 寝袋

僕は試したことはないのですが、同じチームのママが寝袋に腰のあたりまで入った状態で椅子に座って観戦していました。

めちゃくちゃ暖かいらしいです!笑
それは思いつかなかった!!!

 

 

第7位 (番外編)あったかマスク

マスクをつけることが一般的になった昨今、様々なっデザインが許容されるようになってきました。

以前であれば、ちょっと目立ってしまったようなデザインでも今では違和感なく受け入れられてもらえることでしょう。

ということで、屋外で暖かく過ごせるような究極に暖かそうなマスクを探すというのも良いと思います。(僕も探してみようと思います。)

よさそうだったものをいくつか紹介しておきます。

 

まとめ

今回は、年間100日以上(ほぼすべての土日祝日)を息子のサッカー観戦に費やしてきた経験をもとに、秋冬のお役立ちアイテムを紹介させていただきました。

少しでも皆さんの少年サッカー観戦ライフのお役に立てば幸いです。

 

 

春夏編はこちら:

  

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ブログランキングにも参加中です!!!

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。