自主練のVlog つづき

前回のVlogの続き部分を切り出してみました!今回は真ん中部分です。次回は後半部分を載せたいと思います。

続きなのでBGMも同じく「野良猫は宇宙を目指した」です。

 

後半部分は、試合中の状況判断を練習しています。

問題点としては、一度ギャップに顔を出して足元で受けようとした際に、味方がドリブルを選択したとき、息子はそれを見て足元で受けるという判断を変更しなければいけません。

そのままそのスペースで止まってしまうことが多く、それだと味方のドリブルするスペースも狭くなってしまいますし、距離が近くなってからパスを受けても、その後自分も苦しくなります。

なので、実際に足元で受けようとする。そして僕がドリブルしてくるのを見て、判断を変えてプルアウェイする。この一連を実際に練習しています。

実際に練習の中で模擬しておくことでいつか試合中に似ている場面に遭遇した際に、この判断を思い出せるようにと。

このような場面で息子はよく、落ちてギャップでボールを受けようとする
しかし、味方がドリブルでボールを運んで来たら、判断を変えてプルアウェイしたい
もとの位置にとどまってしまうと、狭くなってみんな辛い

もちろん、すぐに本番でできるようになるわけではないすが、練習して本番でできたかどうかを確認して、自然にできるようになるまでこれを繰り返す。

根気のいる作業ですが、息子が2年生の時から地道に練習してきたことで、少しずつですがチーム活動の中での成長にプラスアルファができてきたと思います。

 

チームには上手な子がどんどん移籍してきてレギュラー争いは大混戦となってきております。

我が家としては、過度にレギュラーに固執せず、でも息子ができる限り成長できるように、このリアル版育成ゲームを楽しんでいきたいおと思います!!

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングも参加中!! ↓↓現在の順位はこちらからご覧いただけます↓↓

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

↑↑素晴らしい少年サッカーブログがたくさん見つかります↑↑

 

関連記事:

怪我の予防にアンクルガード! 息子の周りでもつけている子が急増しています!

ゴールがあると自主練が楽しい!!サイドネットがあるとシュートがもっと楽しい!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。