ストイックな息子?!

早いもので、息子の4年生も半分が終わってしまいました。

ジュニア時代も残すところあと2年半ほど。

2年後のいまごろの全日予選には、息子は戦力としてチームに残っているのか。それとも完全な圏外まで離脱してしまうのか。そしてなによりビビりが直って、A戦だろうとB戦だろうと安心して試合を見に行けるようになるか。

“ストイックな息子?!” の続きを読む

スーパーじゃない息子の活動記録 2020.09.26-27

この週末は土曜日にリーグ戦、日曜日に練習試合という日程でした。

先週はビビリ発動により途中で干されてしまった息子。

今回のリーグ戦の相手も強豪チームでした。息子がまたもや、やらかすのではないかとヒヤヒヤしながら臨みました。

“スーパーじゃない息子の活動記録 2020.09.26-27” の続きを読む

幼少期の過ごし方

息子は小2の4月から本格的にサッカーを始めたのですが、それ以前はほとんど真剣にサッカーをしてきませんでした。

”真剣でない”というと多少の語弊はありますが、以前のチームは試合が年に2,3回しかない幼稚園のスポーツクラブでした。

少なくとも、当時の我が家は本気でサッカーをしたいと思ってはいませんでした。

コーチやほかの保護者の皆さんはいい人ばかりで、試合に勝てない以外の不満はなく、息子が自分から移籍を希望しなければ、今もそこで楽しくプレーしていたと思います。

小1の1年間も同じクラブでプレーしていました。

“幼少期の過ごし方” の続きを読む

同じ景色が見えているわけではない:伝わらない!同じミスを繰り返すと嘆く前に

息子と反省会や朝練をしながら、試合中のポジションのずれやプレーの選択にについて話すとき、こちらの言っていることがうまく伝わっていないことが多くあります。

厄介なのは、その場はわかった風なくせに試合になるとやはりできないこと。

大人の目線で見ると当たり前なのに、なんでそんなこともできないんだと、歯がゆい気持ちになることも多いのではないでしょうか。

そんな時には、自分がサッカー以外の詳しくない競技を見ているときの景色を想像してみようという話です。

“同じ景色が見えているわけではない:伝わらない!同じミスを繰り返すと嘆く前に” の続きを読む

スーパーじゃない息子の活動記録 2020.09.20

ここ2週間、闘う気持ちがプレーに表れていて、見ていて楽しいプレーをしてくれたスーパーじゃない僕の息子(4年生)でしたが、今週は過去最低レベルにやらかしてしまいました。

結局のところ、プレッシャーが速くて強いチームが苦手なのです。単に実力不足とも言えますが。。。

“スーパーじゃない息子の活動記録 2020.09.20” の続きを読む

怪我による離脱のリスクを軽減:アンクルガードとスライディングパンツのすすめ

少年サッカーを応援する保護者にとって、もっとも恐ろしいものは怪我ではないでしょうか。

小学生の成長スピードはとても早いので、怪我による離脱が与える影響は小さくはないと思います。

僕のスーパーじゃない息子は4年生の9月時点で身長123cmとサッカー少年の中では極端に小さくで体重も軽いため、相手チームがフィジカル強めの時など、大怪我をしないかとヒヤヒヤします。

息子が試合中に怪我をする夢を見て、青ざめて目が覚めるということも稀にですがあります。

今回は、我が家が少しでも怪我のリスクを下げようと、息子に装備させているアイテムの話です。

“怪我による離脱のリスクを軽減:アンクルガードとスライディングパンツのすすめ” の続きを読む