スーパーじゃない息子の活動記録 2021.06.27

この日は5年生の選抜チームで招待杯に参加。

少人数で参加したうえに、途中でチームメイトの怪我離脱などもあり、息子はほぼほぼフル出場できました。

 

河川敷の草ぼうぼうグランドに、苦戦しながらも、1日頑張りました。

一番の感想としては、「ディフェンスどうにかしないと本当にヤバイ」です。

普段から感じていることですし、今更改めて強調することでもないのですが、あまりに取り切れない、抜かれる、ブロックできないなどなど観ていてため息ばかり出てくるシーンが満載でした。

 

チームに入ってきたばかりで、今はまだBチームで活動している子たちもそういった基本的なディフェンスは息子よりもはるかに上手です。

毎週末、いつ評価が逆転してもおかしくないと思いながら活動しているので、僕の気持ちもなかなか落ち着きません。。。

 

相手チームのレベルが一定以上になってくると、急激に穴になってしまう息子のディフェンスを何とか今後克服していってほしいところです。

 

しかしながら、息子のディフェンスが酷いのは今に始まったことではありません。

ボディコンタクトの仕方や、空中戦に関しては日ごろから口酸っぱく指摘してきましたし(なるべくポジティブに)練習もしてきました。

 

今日はそういった成果が出たと思うシーンもいくつかありました。

 

特に今日は息子にたくさんパントキックが飛んできましたが、なんとなんとジャンプヘッドで対応できていました。

以前よりもかなり安定感が出てきてとても驚きました。

まだまだ詰めは甘く、意図せずバックパスになってしまったり、相手スローインにしてしまったりと、もう少し精度を上げる必要はありますが、なによりあのチビでビビりで2年生の時はヘディングを避けていた息子がジャンプしてヘディングをするなんて、、、。

しかもちゃんとそれが当たるなんて、、 

まるで2年生を応援しているような気持になりますが、パントキックひとつ跳ね返すだけでいちいち喜んでしまします。。

間違いなく最近の練習の成果です。

 

 

息子がもっと自信をもってジャンプヘッドができるように、べた褒めしておきました!笑

 

今週末の出来栄えだけを観てしまうと、でかい、速い、強い相手に対してディフェンスの弱さを露呈してしまい、来週からまたBチームなんてことも考えられそうな微妙な状況ですが、ディフェンスの苦手項目を一つずつ、コツコツと練習するサポートができればと思っています。

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングも参加中!! ↓↓現在の順位はこちらからご覧いただけます↓↓

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

 

 

 

第1話はこちら:

こちらもおすすめ:

“スーパーじゃない息子の活動記録 2021.06.27” への2件の返信

  1. ブログを読んでいて、いつも心配になるのが
    所属チームの活動もハードそうだし、+朝練を日課のようにされてるのが、負荷のかかり過ぎで身体の成長にマイナスに働いているのではと思っています。

    私の経験則ですが、怪我などで長期離脱した子は、必ず身体が大きくなって復帰してきます。

    身体の成長にはよく食べるは勿論ですが、休息や睡眠が必要なんだろうと思っています。

    レベルが高い所でやっていると、練習と休息のバランスの取り方が難しいとは思いますが身体が大きくなったら守備も自信を持って強くなれるかもしれませんよ。

    すでにその辺りは考慮されてると思いますが、私自身も息子の4種時代にその辺りのことを色々と悩んでいたので、コメントさせていただきました。
    (息子さんが朝練に自発的に取り組んでいるのは素晴らしい事だと思います。)

    1. コメントとご心配いただきありがとうございました。

      おっしゃることよくわかります。
      チーム内の保護者も大半がハードワークにより栄養が成長ではなくリカバリに使われてしまっているという懸念を持っています。
      怪我で離脱した子が大きくなてって帰ってくるのもあるあるです!笑

      栄養面では食事面はタンパク質とオレンジとキウイを食べまくる。
      週に2日は完全オフ、朝練は息子が自然に起きられて自分から誘ってきた時のみとしていますので週に2日程度といった感じで、一応負荷はかけ過ぎないようにして入るつもりですが周りから見るとまだまだ高負荷なのかもしれないですね。

      改めてもう一度バランスを見直してみたいと思います!
      きっかけを頂きありがとうございました!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。