チーム内のレギュラー争いが熾烈を極めている今、最も避けたいのは怪我による離脱です。
活動自体もハードワークなので、トレーニングの後にどれだけ疲労を回復できるかがとても重要になってきます。
そこには各家庭ごとのそれぞれの努力がにじみ出るのですが、チームメイトのうち2人が面白アイテムを使って疲労回復をしていました。
“筋膜リリースが流行っている件” の続きを読む僕が使ってみて、良いと思ったものの紹介
チーム内のレギュラー争いが熾烈を極めている今、最も避けたいのは怪我による離脱です。
活動自体もハードワークなので、トレーニングの後にどれだけ疲労を回復できるかがとても重要になってきます。
そこには各家庭ごとのそれぞれの努力がにじみ出るのですが、チームメイトのうち2人が面白アイテムを使って疲労回復をしていました。
“筋膜リリースが流行っている件” の続きを読むウーフォスのリカバリーサンダルをゲットした息子。
ジャイアントチャンネルで紹介されていたこともあり、とても喜んで家の中で試し履き!
「気持ちいい~、サイコー!!」
“OOFOSのリカバリーサンダル届く!” の続きを読む毎シーズンとってもかっこいいカジュアルウェアを展開してくるルースイソンブラの2021年 春夏の新作の予約受付が開始されました。
(*2/4予約開始と書いてありますが到着は‘1~3日となっていました。)
今回はベージュ、白、グレーなどのカラー展開のようで落ち着いていて且つ動きやすそうです。
街中に、少年サッカーの応援に、オールマイティに活躍してくれること間違いなしですね!
そしてすでに在庫わずかとなっている商品もちらほら。
例年、色やカラーによってはすぐに完売してしまうので、スポーティー且つオシャレなパパを目指してしっかりとチェックしていきたいと思います。
“ルースイソンブラ 2021年春夏 新作リリース!” の続きを読む1月も終わりに差し掛かりいよいよ寒かった冬にも終わりが見えてきました。
春の暖かさを心待ちにしている人も多いかと思いますが、重度の花粉症を抱える僕は憂鬱な時期でもあります。
以下はすべて医学的観点ではなく、“個人の感想”になりますが花粉症に苦しんでいる方であれば、一度試してみる価値はあると思っています。
“薬に頼らない花粉症対策!ハナクリーンで鼻うがいして劇的に改善!” の続きを読む今日も結局昨日と同じメンバーで朝練を8時から3時間!!これが息子の蹴り納めになりました!
“蹴り納め” の続きを読む最近、足首を蹴られて負傷するチームメイトがちらほらいたため、また少し流行りだしました。 今やチーム内では3人に1人は持っている。その名もアンクルガードです。
“少年サッカーの怪我の予防におすすめ!アンクルガード” の続きを読む先日、遠くの試合会場で車のカギを落としてしまいレッカーに4万円かかったサッカーチームの保護者仲間がいました。
その時に鍵屋さんに電話して得られた内容などを忘備録としてまとめておくとともに僕が今回の経験から実施したスマートタグによる危険回避策を紹介したいと思います。
同じような危機に直面した方の助けになれば幸いです。
“車の鍵を紛失した時に取るべき行動とスマートトラッカーTileのレビュー” の続きを読む少年サッカーを応援する保護者にとって、もっとも恐ろしいものは怪我ではないでしょうか。
小学生の成長スピードはとても早いので、怪我による離脱が与える影響は小さくはないと思います。
僕のスーパーじゃない息子は4年生の9月時点で身長123cmとサッカー少年の中では極端に小さくで体重も軽いため、相手チームがフィジカル強めの時など、大怪我をしないかとヒヤヒヤします。
息子が試合中に怪我をする夢を見て、青ざめて目が覚めるということも稀にですがあります。
今回は、我が家が少しでも怪我のリスクを下げようと、息子に装備させているアイテムの話です。
“怪我による離脱のリスクを軽減:アンクルガードとスライディングパンツのすすめ” の続きを読む夏の暑さも多少和らぎ、ようやく過ごしやすくなってきたかな~というこの頃ですが、今日は秋冬シーズンに向けて、我が家の少年サッカー観戦アイテムを紹介したいと思います。
それでは僕の優先度高い順にランキング形式で紹介していきたいと思います。
*イスやベンチコートは当たり前すぎるので除外しています
今回は息子との朝練・自主練の話です。
日々チームの練習や試合に明け暮れる中で、個人の練習時間は朝くらいしか取れないという子も多いのではないでしょうか。
僕も、試合中に息子の動きやプレーで気になるところがありつつも、当然ながら試合中にあからさまなサイドコーチングをするわけにもいかず、朝のわずかな時間が僕と息子で細かい修正点を確認できる貴重な時間になっています。
そんな朝練ですが、やはり早起きして学校に行く前に時間を作るのは、いかにサッカー大好き少年でも大変です。
大人の僕はもっと大変なので、息子が自主的に早起きして僕を起こしてくれないと、始まりません。
息子にそのモチベーションを持たせるために、先日、結構ちゃんとしたゴールを購入してみました。
それがとても良かったので紹介してみたいと思います。