同じ景色が見えているわけではない:伝わらない!同じミスを繰り返すと嘆く前に

息子と反省会や朝練をしながら、試合中のポジションのずれやプレーの選択にについて話すとき、こちらの言っていることがうまく伝わっていないことが多くあります。

厄介なのは、その場はわかった風なくせに試合になるとやはりできないこと。

大人の目線で見ると当たり前なのに、なんでそんなこともできないんだと、歯がゆい気持ちになることも多いのではないでしょうか。

そんな時には、自分がサッカー以外の詳しくない競技を見ているときの景色を想像してみようという話です。

“同じ景色が見えているわけではない:伝わらない!同じミスを繰り返すと嘆く前に” の続きを読む

スーパーじゃない息子の活動記録 2020.09.20

ここ2週間、闘う気持ちがプレーに表れていて、見ていて楽しいプレーをしてくれたスーパーじゃない僕の息子(4年生)でしたが、今週は過去最低レベルにやらかしてしまいました。

結局のところ、プレッシャーが速くて強いチームが苦手なのです。単に実力不足とも言えますが。。。

“スーパーじゃない息子の活動記録 2020.09.20” の続きを読む

怪我による離脱のリスクを軽減:アンクルガードとスライディングパンツのすすめ

少年サッカーを応援する保護者にとって、もっとも恐ろしいものは怪我ではないでしょうか。

小学生の成長スピードはとても早いので、怪我による離脱が与える影響は小さくはないと思います。

僕のスーパーじゃない息子は4年生の9月時点で身長123cmとサッカー少年の中では極端に小さくで体重も軽いため、相手チームがフィジカル強めの時など、大怪我をしないかとヒヤヒヤします。

息子が試合中に怪我をする夢を見て、青ざめて目が覚めるということも稀にですがあります。

今回は、我が家が少しでも怪我のリスクを下げようと、息子に装備させているアイテムの話です。

“怪我による離脱のリスクを軽減:アンクルガードとスライディングパンツのすすめ” の続きを読む

保護者のフラストレーションの矛先

少年サッカーを応援する保護者として、僕はここは混合しないようにしよう!と心掛けている事があります。

あくまで僕の息子に対するフラストレーションとの付き合い方です。

偉そうに語っているように聞こえる部分もあるかと思いますが、こういう考え方もあるのか、という程度に思って読んでいただけたら幸いです。

 

“保護者のフラストレーションの矛先” の続きを読む

リーグ戦

僕のスーパーじゃない息子が所属している街クラブでは、4年生になりコロナによる自粛もぼちぼち落ち着いてきて、練習試合や招待杯で忙しい日常が戻りつつあるこの頃でしたが、ふと最近ちょっとした変化に気が付きました。

リーグと名のつく試合がちょいちょい入ってくる。

最初はなんのことかよくわからず、参加していましたが通算成績を出すちゃんとしたリーグ戦のようです。

“リーグ戦” の続きを読む

我が子が補欠になったとしても

我が子にレギュラーになってもらいたい!

レギュラーでい続けてほしい!!

少年サッカー保護者であれば、誰しもが思うことでしょう。

僕だって、できることなら息子(4年生)がレギュラーで公式戦や大会に出場している姿を応援したいと心底思います。

“我が子が補欠になったとしても” の続きを読む

にほんブログ村のランキングリストの記事一覧が更新されないときの対処法

すみません。直接的には少年サッカーに関係のない記事になります。

本ブログも参加しているにほんブログ村ですが、ワードプレスとの相性の問題なのか、ブログを更新してもランキングリスト内の記事一覧が更新されない問題に見舞われましたが、自力で解決できたので忘備録として残しておきたいと思います。

 

“にほんブログ村のランキングリストの記事一覧が更新されないときの対処法” の続きを読む