スーパーじゃない息子の活動記録 2021.02.20

この日はダブルヘッダー。

午前と午後の活動がありました。

午前中は4年生の活動で午後が5年生の活動です。

 

もくじ

事件発生

午前中の試合は集合時間が早かったため、遅くとも6時半には家を出ようと思っていたのですが、妻の「やばっ!」という声で起きたらなんと7時!

慌てて10分で支度をして家を出ましたが、30分以上遅刻を指定しまいました!!

なんとか1試合目には間に合い、コーチも保護者仲間もみんな、笑ってくれましたが、息子としては開始5分でそのまま試合となりちょっとかわいそうなことをしてしまいました。

今後は、息子にも目覚まし時計を与えて、試合の日の起きる時間も自分で管理させようと思います。

 

午前の部

悪くはなかったのですが、声があまり出ませんでした。

やはり遅刻の影響でしょうか。。

細かいドリブルやワンツーを使って狭いスペースを突破するプレーなど息子の良さも出せていた反面、ギャップでパスを受けようとスペースに侵入した後、パスがもらえなかった際のプルアウェイへの切り替えがまだまが遅く、クロスが来そうなタイミングでゴール前に入れていあないこともありました。

サイドハーフでA戦に起用してもらえた息子ですが、この日はAチームのメンバーが3人入れ替わっていました。

年末年始にかけて入ってきた子たちがすでに3人Aチームに入っていました。

とはいえ、まだまだガラガラポンの最中です。あえて、新しい子を起用して、もともといた子たちを奮起したいという狙いも大いにあると思います。

今回A戦からはずれてしまった3人は皆息子よりも技術もあり、ディフェンスは天と地のほどの差があり、正直なぜ息子がまだAチームに残っているのかが僕にはよくわからないのですが、戦術理解と判断での優位によるものかなと思っています。

安定感で言えば断然彼らの方が上です。

この先、レギュラー軍の中での浮き沈みはいろいろあると思いますが、今のようにAチームに入れてもらえている間も気を抜かず、驕らず。

逆に、この先沈む時期になっても希望をもって長い目で見守りたいと思います。

大事なのは誰が試合に出ていてもチームを精一杯応援できる保護者でいたいと思います。

  

午後の部

午後は移動して5年生の活動に帯同しました。

さすがに5年生に混ざるとB戦のみの出場になりますが、それでも相手は速く、強く、最近の試合の中ではかなり手ごわい相手でした。

良いところとしては、ぷ列車がきつい中でもファーストタッチが安定してきたところでした。

一方で学年が上がると、クリアにしてもクロスにしてもボールの飛距離が増してくるので、空中戦が大の苦手の息子は苦戦していたようです。

ダブルヘッダーの疲れも出たのか、途中足が止まりがちになった時間帯もありました。

そういった時間帯はかならずありますが、疲れている中でもどれだけ頑張れるか。

どうしても蹴らせたくない場面にたとえあしが届かなかったとしても、スライディングまでできるのか。そういうところの頑張りは、まだまだ足りていなかったと思います。

上手くいくことばかりではないですが、そういった課題も見えてきたのは良かったと思います。

今後は浮き球処理も自主練のなかでしていきたいと思います。

まずはロングボールのバウンドを読むことが必要ですね。

ファーストタッチがある程度自主練で上手くなってきたように、次は浮き球処理も克服できると信じて!!

ファーストタッチの練習はこちら(浮き球処理に見えますが、ファーストタッチの為の練習です):動画あり

 

おわりに

今回は上の学年に呼んでもらえたり、ガラガラポンの序盤ではひとまずAチームにしがみつけたという中でしたが、プレー自体はやや不完全燃焼感が残りました。

来週はどうなるか。。。

思うところはいろいろありますが、焦らず自分たちにできる努力をコツコツ積み重ね。

つねに夢中でサッカーができるように、息子がサッカーを楽しむ心を忘れないように盛り上げながらサポートしていきたいと思います!!

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングも参加中!! ↓↓現在の順位はこちらからご覧いただけます↓↓

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

↑↑素晴らしい少年サッカーブログがたくさん見つかります↑↑

 

怪我の予防にアンクルガード! 息子の周りでもつけている子が急増しています!

ゴールがあると自主練が楽しい!!サイドネットがあるとシュートがもっと楽しい!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。